ACCESS

医院名:芦花公園マルタン歯科
住所:〒157-0062
東京都世田谷区南烏山2-33-11-1F
診療時間:
月-土   9:30-13:00 14:30-19:00
日(隔週)   9:30-14:30
休診日 : 祝
TEL : 03-6909-1767

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは?

セカンドオピニオンとは、患者様が納得して治療が受けられるように、現在通院している担当医ではなく、ほかの医師の意見を求めることを指します。すべての病気が対象となり、もちろん歯科領域も対象です。

セカンドオピニオンでは、診断内容や治療法、費用など気になることをなんでも相談したり意見を求めることができます。

第二の意見を求めることは、「担当医を変える」「転院する」「別の治療を受ける」などのことだと思っている方もいますが、『第三者の医師に意見を求める行為』そのものを指します。ほかの医師に話を聞いて双方の意見に納得できれば、担当医を変えず、かかりつけ医で治療を受けることもできます。

同じ治療法でもほかの医師に相談したことで、別の視点から治療を検討することができるため、より病気や治療法への理解を深めることができるでしょう。大切なことは、担当医以外に医師の意見を聞いて、病気や治療法について自分なりに納得できるかです。

ただし、病状や進行度によっては早く治療を始めないと時間的な猶予がない場合もあります。ファーストオピニオンの意見も大事にしながら、納得のできる答えを探していくことが大切です。

歯科治療のなかには自費診療となる治療も数多くあります。自費診療は患者様が全額を負担するため、保険診療に比べて金銭的な負担が大きくなりがちです。

しかし、ただ高額になっているわけではなく、医療保険が適用されない代わりに病気に対しての治療の幅が制限されないということでもあります。自費診療の費用を決めるのはクリニックであるため、治療費に差が出てしまうこともあります。治療内容と費用感に疑問を持つときは第三者の話を聞くことを検討してもよいかもしれません。

こんな方におすすめ

● 入れ歯の不具合を感じる方
● 重度の歯周病を抱えている方
● 本当にこの治療でいいのか疑問を抱えている方
● 他院で提案された治療法に不満がある方
● 重度の顎関節症をお持ちの方
● 高額な歯科治療を検討されている方

他院での治療内容や治療期間、費用感に疑問を持たれているときは当院にご相談ください

当院のセカンドオピニオンの特徴

患者様のニーズに合わせたベストな選択肢の提案

歯科治療は治療を始めてしまうと元通りに戻せないこともあります。特に歯を削ったり、抜いたり、位置を移動させたりすると、元に戻すためには人工の歯をいれたり、被せ物をしたりするしかありません。

そのため、治療内容に疑問を感じるときは、うやむやにせず一度立ち止まってよく考えることが大切です。そのまま治療を進めるのではなく、第二の意見を求めることができるという選択肢があることを思い出していただければ幸いです。

ご自分にとってより良い治療方法を選択するためにはとても有効な手段です。当院では、患者様の立場になって現在不安に感じていることが解決できるようにお手伝いいたします。

セカンドオピニオンのメリット・デメリット

メリット

● 担当医以外の意見を聞けるため選択肢が広がる
● 病気や治療法についての理解が深まる

担当医以外の意見を聞けるため、治療の選択肢が広がることがあります。もちろんファーストオピニオンと同じ意見の場合もあるでしょう。同じ意見でも複数の医師の意見を聞くことができるのは大きなメリットと言えます。

また、セカンドオピニオンを求めることで自分でも病気や治療法について調べる機会が増えるでしょう。そのため、病気や治療への理解が深まります。

デメリット

● 診察代が余分にかかる
● もう一度同じ検査を受けることがある
● オピニオン先の医師との相性が合わない可能性がある
● 時間的な猶予がない可能性がある

第二の意見を求めるとき、これまでの診察結果を求められることがあります。客観的な診断をするためにすべてのデータを持参できればよいですが、情報が足りない場合は追加で検査を受けなければならない可能性があるため注意しましょう。

また、必ず納得ができる回答がもらえるとは限りません。相性が合わなかったり、内容が専門的すぎて余計に混乱してしまったというのはよくある話です。受け入れてくれる病院を探すときは、その病気の専門であるかを確認しておきましょう。

セカンドオピニオンの流れ

1.現在の主治医へ相談

現在通院している病院もしくは主治医にセカンドオピニオンを検討している旨を伝えます。

2.紹介状と検査データを受け取る

主治医から紹介状や、レントゲンなどの検査データ・診療情報を受け取ります。紹介状は封を切ってしまうと受理できないため、封を開けずそのまま保管しましょう

3.受診

外来を受診し紹介状を預けましょう。このとき、聞きたいことは事前にきちんとまとめてお区と順序だてて話をすることができスムーズです。話を聞いて分からないことがあれば、丁寧にお答えいたします。納得できるまでご質問ください。

また、情報が不足している場合には追加の検査を受けていただく可能性があります。正しい診断のためにもご協力をお願いいたします。

4.主治医との話し合い

当院でお話した内容を主治医の元に持ち帰りましょう。第二の意見を参考にして、主治医と改めて今後の治療方針について話し合いをおこなってください。

TEL予約 WEB予約